NICI(ニキ)の筆箱やキーホルダーはとても可愛いですよね。
ゴリラやパンダ、うさぎなど可愛いキャクターがいっぱい。
しかし、ペンポーチやキーリングなど毎日持ち運ぶアイテムたちはすぐに汚れて来てしまうのでどうしても気になってきます。
そこで洗えるか気になるところですが、NICIの筆箱やポーチ、ぬいぐるみなどは全て洗濯がOK!です。
ご家庭で簡単にお手入れが出来ますのでご紹介しますね。
洗い方は手洗い、専用クリーナー、洗濯機でOK
筆箱、ぬいぐるみ、キーホルダー、ポーチなどの洗い方に違いはなく、どれも同じ洗い方でOKです。
具体的な洗い方としては、手洗い、ぬいぐるみ専用クリーナーを使用、洗濯機を使った洗い方どれも大丈夫です。
NICI(ニキ)洗い方のおすすめ3選
ぬいぐるみ専用のクリーナーを使う
ぬいぐるみ専用のクリーナーを使うと手間をかけずに簡単に綺麗にできます。
用意するもの
- ぬいぐるみ専用クリーナー
- 布巾、ミニタオル、クロスなど
布巾、クロスなどにクリーナーを吹き付ける
布巾、クロスなどにクリーナーを吹き付けます。クリーナーによっては直接ぬいぐるみなどに吹き付けるものもあります。
汚れた箇所を拭き取ります
ぬいぐるみの汚れた箇所をトントンと軽く叩くように擦って汚れを拭き取ります。
汚れに応じて何度か繰り返す
汚れ落ちが悪い場合は2~3回繰り返す。
陰干しで乾かせて完了
あとは風通しのよい場所で日陰干しして完了です。
簡単に汚れが落とせるぬいぐるみ専用クリーナーのおすすめ
手間をかけずに簡単に汚れが落とせるというので評判が良いです。
また、クッションやマフラーなどに使用しているとの声もありました。
手洗いで洗う
手洗いで洗う方法が一番スタンダートです。
用意するもの。
- 洗面器
- タオル
- おしゃれ着用の中性洗剤
- ブラシ
洗面器にお風呂を準備
洗剤とぬるま湯を入れかき混ぜておきます。
(水温は温度が高いと縮んでしまう場合もあるので30度以下のぬるま湯がおすすめです。)
やさしく押し洗い
お風呂にフィギュアポーチやキーリングを入れてやさしく押し洗いします。
このときに強く擦ったり押したりすると毛並みが取れたり型崩れの原因になるので注意です。
よくすすぐ
洗い終わりましたら、流水でよくすすぎます。洗剤が残らないようにしっかりすすぎます。
タオルで水気をとります
タオルでしっかりとくるみ、水気を取ります。
日陰でひとやすみで完了
形を整えてから風通しのよい場所で中が乾くまで十分に日陰干しして完了です。
そのときに軽くブラッシングすると手並みが整いキレイに仕上がりますのでおすすめです。
毛並みも綺麗になるおすすめの洗剤
天然由来100%の成分で肌にも優しい。シルクやウールにも対応しているのでぬいぐるみの毛並みも綺麗になります。
柔軟剤いらずでふわふわと仕上がるのも良いです。
洗濯機で洗う(時間の無いときに)
あまりおすすめはしませんが、洗濯機で洗うことも可能です。
用意するもの
- 洗濯ネット
- ブラシ
洗濯ネットに入れて洗濯
ぬいぐるみやペンポーチを洗濯ネットに入れて洗濯します。
陰干しで乾かせて完了
洗濯が終わりましたら、形を整えてブラッシング。
風通しのよい場所で中が乾くまで十分に日陰干しして完了です。
NICI(ニキ)の筆箱やキーホルダーなどの洗い方まとめ
この記事では、NICIの筆箱の洗い方は?おすすめの洗い方やぬいぐるみやキーホルダーの洗い方について紹介しました。
- NICIの筆箱やポーチ、ぬいぐるみなどは全て洗濯がOK!
- 手洗い、ぬいぐるみ専用クリーナーを使用、洗濯機を使った洗い方どれも大丈夫
これで大好きなNICIをいつでも綺麗にすることが出来ますね。
コメント